投資経営ビザ(経営・管理)
2015年4月から投資経営ビザの在留資格の名前が「投資・経営」から「経営・管理」に変わりました。このため、外国人が投資していない会社で経営する場合にも投資経営ビザ(経営・管理)が申請できるようになりました。それ以外の条件は、ほぼ変わりません。
今まで通り、500万円以上(東京などは600万円)の資本金を用意して会社を設立する人は、投資経営ビザを申請できます。また、経営者の代わりに日本へ派遣され、役員として会社の経営を任された人も投資経営ビザを申請できます。資本金が1000万円未満の会社では、投資経営ビザが申請できるのは、原則として1つの会社で1人だけです。
投資経営ビザの流れと料金
投資経営ビザを申請するためには、ビザの申請までに会社を設立し、実際に取引を始めておくことが必要です。
・まだ会社を設立していない方は  →  投資経営ビザを申請する前にしておくこと
申請料金
- ビザの申請料金は、ビザの代理申請、追加書類提出、許可証受領の料金です。
- もしビザが不許可になった場合には、入国管理局での不許可理由説明に同席します。ビザの再申請を希望されるお客様には無報酬でビザの再申請を行い、ビザの再申請を希望されないお客様にはビザの料金の50%(63,500円)を返金します。
- 2014年4月1日以降も同じ料金です。
| 
        | 内容 | 支払先 | 料金 | 備考 |          | 会社設立 | Makoto Visa Office | 81,000円 | 定款認証 会社設立登記
 |          | 公証役場と法務局 (税金)
 | 202,000円 | 公証役場の定款認証 法務局の登記
 |          | 投資経営ビザ(経営・管理) | Makoto Visa Office | 162,000円 |  |          | 合計 | 445,000円 |  |  
        | ・登記申請は、提携している司法書士が行います。(登記費用は上記料金に含まれます。) ・税理士費用は無料です。(当事務所の提携税理士と契約する場合に限ります。)
 ・印鑑代(1万円)は別料金です。
 ・ビザ変更の場合は、入国管理局へ支払う印紙代(4,000円)が必要です。
 ・2020年の東京オリンピックに向けて、投資経営ビザの審査が他のビザに比べて厳しくなったため、投資経営ビザの不許可の返金率が50%になりました。(2015年11月現在)
 |  | 
割引と割増
| 
        | 内容 | 条件 | 割引と割増 |          | 30日前契約 割引
 | ・申請予定日から30日以上前に契約する。 | 5% off |          | 会社設立セット割引 | ・会社設立と投資経営ビザを同時に契約する。 | 20,000円 off |          | 不許可経験者 割増
 | ・過去にビザの申請が不許可になったことがある。 | +52,500円 |  | 
投資経営ビザの相談から許可までの流れ
| 
        |  |  |  |          |  | お客様だけでビザの準備 | まことビザオフィスを利用 |  
        |  |  |  |          | 1. 投資経営ビザの事前相談 |  | 
| 
        | ビザの相談 | 入国管理局で相談 | 無料 (申請料金に含む)
 |          | 必要書類リストの用意 | 入国管理局でもらう | 申請料金に含む |  
        | ・お客様のご自宅や職場の近くに出張する場合は出張費がかかります。 ・必要書類リストだけの依頼はご遠慮いただいております。
 |          |  |  |  |          | 2. 投資経営ビザの書類集め |  | 
| 
        | 会社の書類を集める | 自分で集める | お客様にお願いしています |          | 本国の書類を集める | 関係者に依頼する | お客様にお願いしています |  
        |  |          |  |  |  |          | 3. 投資経営ビザの書類作成 |  | 
| 
        | 申請書を書く | 自分で書く | 申請料金に含む |          | 事業計画書を書く | 自分で書く |          | 営業所見取図を書く | 自分で書く |          | 履歴書を書く | 自分で書く |          | 外国人社員リストを書く | 自分で書く |  
        | ・お客様のご自宅や職場の近くに出張する場合は出張費がかかります。 
 
 追加料金(オプション)
 |  | 
| 
        | 7日後までに申請 (特急料金)
 | 急いで書く | 申請料金の50% |          | 日本語に翻訳する | 自分で翻訳する | 1枚 5,250円 |  
        | ・特急料金を頂いた場合は、市役所と大使館の書類が揃ってから7日後までに申請します。 ・翻訳は提携している翻訳会社に依頼させていただきます。
 |          |  |  |  |          | 4. ビザの書類提出 |  | 
| 
        | ビザの書類を提出する | 入国管理局へ行く | 申請料金に含む |          | 許可証を受け取る | 入国管理局へ行く |          | 入国管理局の手数料 | 4,000円 | 4,000円 |  | 
| 
        | 不許可理由を聞きに行く | 入国管理局へ行く | 申請料金に含む |          | 再申請する | 入国管理局へ行く |          | 許可証を受け取る | 入国管理局へ行く |  
        | ・不許可になった場合には"ビザ料金の半額(50%)の返金" か"再申請" のどちらかを選べます。 |  | 
上記料金はすべて消費税を含んだ金額です。
→  料金表はこちら
更新日  2025年08月14日
作成日  2010年12月14日
 
関連リンク
・投資経営ビザを申請する前にしておくこと
→  投資経営ビザ  トップへ
日本の投資経営ビザに関するお問い合わせ
お問い合わせフォームや電話によるご相談は無料です。(初回のみ無料)
行政書士法人Polaris / Makoto Visa Office  担当:杉田 誠
TEL:090-5314-8396 (月・火・木・金の11:00〜20:00)
水曜日と土日祝日、12/20〜1/10(年末年始休暇)はお休みです。
Makoto Visa Office